わが鹿島が生んだ「青年団の父」田澤義鋪先生の生家跡に、日本の社会教育の先覚者としての偉大な生涯と信条を生かし、その精神を青年団運動の育成に継承するため、昭和59年4月15日に田澤記念館全国青年団研修所が落成。
田澤精神の発場は、先生の人間像を求め、その精神を学びOBの組織化と共に若者の創造力と調和力を発揮、更には社会教育関係団体の育成に取り組み、さらにそのひろがりをつくるための力を集結する場として活用、ふるさとづくりの拠点にしていくものです。
一般財団法人田澤記念館定款
第2章 目的及び事業
(目的)
第3条 この法人は、故田澤義鋪先生の偉大なる生涯とその信条を社会教育及び青年団活動に生かし、教育文化の向上並びに地域社会の充実発展に寄与することを目的とする。
(事業)
第4条 この法人は、前条の目的を達成するため、次の事業を行う。
(1) 青年団その他の社会教育団体の育成に関する事業
(2) 社会教育及び自治活動の推進に関する事業
(3) 田澤精神の啓発と生誕地保存に関する事業
(4) その他この法人の目的を達成するために必要な事業
役 員
会 長 平野 重德
代表理事 小池 幸照
館 長 安永 秀樹
(その他 理事・評議員)
≫展示物